New フロントフォーク
新しい、おしるこはないのかな
サイクルショップflameのサイクリングに参加してきました。
前日というか数時間前まで?忘年会。忘年会会場から直行です(笑)
本日の走行距離52km 最高速度46.9km/h
サイクルショップflameでオニューのフロントフォークに交換したTyrell Siを受け取ります。
車体を持ってみて感想・・・・かわんない!
フォーク自体を新旧で持ち比べると一目瞭然なのですが、7.8kgが7.5kgになってもわかんないですね(汗)
コラムはカットできました
サイクリングは、霞ヶ浦沿いを玉造の道の駅へ
道の駅でトンカツ食べる予定でしたが、S木さん御用達のお寿司屋さんへ行くことに変更。
S木さんのオススメのすし屋
帰りは来た道を戻るだけです。
かなーりまったり。
お昼を食べ終わったばかりなのに道の駅で・・・
究極のかれいぱん(値段も高い、脂っこい)
さつまいもコロッケ(甘くておいしい、衣が不思議な食感)
私はコロッケ1個食べただけですよ(汗)
帰りの霞ヶ浦沿いはほとんど風がなかったですね。
まったり走行、たまーにペースを上げてのプチスプリント、風も無く日当たりも良いのですが微妙に寒い・・・なぜ!
左:土浦市街地
右:筑波山
手前:霞ヶ浦
サイクリング途中、ポジションに違和感が。ステムのセッティングとか変わっていないのにメーターの傾斜も大きくなっている気がします。
とりあえずステムの高さを低くして対応。
戻ってから細かく見てもらうとフォークの根元の長さが新型の方が1cmほど長くなっていました。
これによってステムの角度やハンドル位置等が変わったんですね。
ステムの高さをもう一度調整してとりあえず終了。あとはほぼ同じポジションにしているロードと比べて調整です。
まったりメンバー用のロゴを作ったらしいのですが・・・タバコやめようよ
おぉ、貴重なレポありがとうございます。
コラムもカット出来るとなると、俄然交換したくなってしまいますねぇ。
(自分もその違いは分からないとは思いますけど)
Posted by HiroHero at 2007年12月16日 19:28 | 返信
どーも、こんちは~。
いつも、素敵なブログ拝見させてもらっています。センスいー。
で、わたしも、ブログはじめました、じゃなく、
再開しましたと言ったほうが正しいでしょうか?リンク貼らせてもらいました。
お暇な時にでもお越しください。
では、また~。
Posted by きど at 2007年12月16日 21:22 | 返信
>HiroHeroさん
コラムは先端の固定金具はずせたのでカットできました。でも、ポジションが変わってしまったのは、ちょっと予想外でしたねー。
HiroHeroさんも、Fフォーク、AM-7、ついでに軽量化されたNewフレームと交換も間近ですね(ぇ
>きどさん
ブログみましたよー
なかなかおちゃめ・・・もとい渋いブログですねー(笑)
小径車ももってたんですね!?
これは是非小径車でレースを!
Posted by koba@管理人 at 2007年12月16日 23:07 | 返信
遅ればせながら・・・
フォーク交換オメデトウございます!
コレで最高速度が5km/h程アップしますね!<ぇ
私のTyrellのチューブラー化企画はリムが入手できなくて頓挫しております。
20インチのチューブラーリムなんて有る訳無いんですけどね。
現在、アラヤと某小径老舗店の回答待ちです。
Posted by ざんくろ at 2007年12月18日 08:36 | 返信
>ざんくろさん
5kmUPなら費用対効果大きいんですけどねぇ(笑)
逆にバランス悪くなったかも・・・(汗)
20インチチューブラー化期待してますよ!
ぜひ、実現してください
Posted by koba@管理人 at 2007年12月19日 23:23 | 返信